堀川を清流に

 堀川1000人調査隊
  隊員レポート


           




  中央コンサルタンツ調査隊 2月調査レポート 

       元杁樋門から栄橋までの約200mの区域

  
      実施日 2004年2月29日

          

 調査概要

調査区域は、堀川の最上流部であり、庄内川に設けられた
元杁樋門から栄橋までの約
200mの区域
である

 調査区域には平成
11年から瀬古の井戸の揚水が放流されており、
堀川の中では水質的に恵まれた場所である。

 
229日の川の状況としては、水深は約10cm、流速は約30cm/秒であり、
底質は砂質土に泥が被った状況であり、攪拌するとしばらく濁った状態が続いた。

 調査では魚類や鳥類の生息は確認できなかったが、二枚貝類などの生息が
確認できた。



     図―1 調査区域位置図


  写真―1 調査区域前景 
    元杁樋門から調査区域方向を望む。
   中央左には瀬古の井戸の放流部がある

   
  写真―2 瀬古の井戸の放流部
    きれいな水が勢いよく流れ出ている


  写真―3 採水状況1
     瀬古の井戸放流部から上流へ10mの地点で
    採水を実施した。

   滞水して濁っていたが、COD値は2であった。
   匂いは無かった。



写真―3 採水状況2
  瀬古の井井戸放流部で採水を実施した。
  水質は清澄で、匂いも無くCOD値は2であった


  写真―4 生物の状況1
    瀬古の井戸放流部の上流で採取したマシジミと見られる
   二枚貝。

   殻の幅は約25mmある。
   砂の中に潜っていた。



  写真―5 生物の状況2
    瀬古の井戸放流部の下流で発見したシジミと見られる
   二枚貝。
 泥底の中に潜っていた。


  写真―6 生物の状況3
    瀬古の井戸放流部の下流で発見した、
   石に付着した卵とヒル。

   卵はモノアラガイなどの巻貝のものと
   推測される。



   写真―7 ごみの状況
    川には捨てられたと見られるビニールシート、レジ袋、
   空き缶、ビン類が散乱していた



⇒TOPに戻る


  全名古屋ライオンズクラブ
   堀川1000人調査隊事務局


     〒460−0002
       名古屋市中区丸の内2丁目17番30号
         TEL  052−201−3840
         FAX  052−222−2686
          
  ⇒メールはこちら
    
   ご住所、お名前、お電話番号、ご用件を
   明記の上メールください。